冷えた空気のなかで、僕の吐く息が白く浮かび上がる。枯れた葉を地面に落とし、枝だけになっている木々の隙間から見える大きな月が、ほの暗い青白さを夜空に広げている。ひとけのない団地の通りに、街灯の白い光がまばらに灯っている。
今は、何時なんだろう。
僕は上着の袖を捲り、腕時計を見た。時刻は、午前一時二十分を少し過ぎたころだった。
街は寝静まっている。このあたりに住んでいる人たちは皆、暖かな布団のなかで眠っているか、あるいは暖房の効いた部屋でテレビやインターネットを見たり、本を読んだりしているのだろう。
明かりの消えた、長方形のコンクリートの建物は、巨大な墓石のように見えた。駐輪場や外階段の踊り場にある蛍光灯の白い光と、それに照らされた灰色のコンクリートの色、古いトタンのくすんだ青色だけがこの夜の景色を彩っていた。近くに止めてあるバイクのミラーが、真上にあった街灯の白い光を鋭く反射させている。
すでに、一月の寒さは僕の上着やセーターや下着を透し、やわらかな皮膚に染み渡っている。踏みしめるアスファルトの表面は黒々とし、側溝には、朽ちかけた枯葉が溜まっている。
ふいにポケットのなかで振動を感じた。僕はポケットからスマートフォンを取り出した。知らない番号からの着信だったが、僕は応答の操作をし、スマートフォンを耳元に当てた。
「こんばんは」
冷たい響きのする女の声が聞えた。
「あなたは誰ですか」と僕は言った。
彼女はそれに答えず、僕に質問をした。
「あなたは誰ですか」と僕は言った。
彼女はそれに答えず、僕に質問をした。
「今、何をしているんですか」
「家に帰っている途中です」
「家は、どこにあるの?」
「この団地の中ですけど」
一人の女がそこにいた。ほっそりとした体形の、美しい容姿の女だった。彼女は微笑を浮かべ、今度は電話ではなく直接、一月の夜の空気を震わせて、僕に言った。
すると唐突に、電話が切れた。僕は耳元からスマートフォンを離して、再びポケットのなかに入れた。そして背後を振り返った。
「一晩、お邪魔してもいいかしら?」
僕は首を傾げた。混乱の末に、こんな言葉しか出てこなかった。
「どうして」
僕の問いに彼女は答えず、小さく肩をすくめただけだった。そして、僕を急かした。
「早くいきましょう。人が過ごすには、この夜は寒すぎるわ」
どうしてか、僕はそれ以上何も言う気が起こらなかった。妙なことだが、僕はこの間の彼女との遭遇を、夢のなかの出来事のように感じていた。まともな思考は働いていなかった。一晩女性が僕の部屋に来るというのに、ただ、奇妙なことが起こっている、という感覚しか、僕にはなかった。それ以外の感情もあるいは衝動も、何も感じなかった。
どうしてか、僕はそれ以上何も言う気が起こらなかった。妙なことだが、僕はこの間の彼女との遭遇を、夢のなかの出来事のように感じていた。まともな思考は働いていなかった。一晩女性が僕の部屋に来るというのに、ただ、奇妙なことが起こっている、という感覚しか、僕にはなかった。それ以外の感情もあるいは衝動も、何も感じなかった。
僕たちは並んで薄暗い団地の敷地内を歩き、狭い階段を上り、家の前についた。僕は鍵を開けて、玄関のドアを開いた。僕の家の匂いが、屋外とさほど変わらない冷たい空気とともに漂ってきた。
玄関で靴を脱ぐと、今まで一緒に歩いていた女は、僕の後に立ったまま、ハンドバッグに手を入れて、本を一冊取り出した。そして、僕にそれを差し出してきた。薄暗く、表情はよく見えなかった。
僕はその分厚い本を受け取った。表紙には何も書かれていなかった。彼女も靴を脱ぎ、リビングの椅子に腰かけた。僕は電気を点けて、彼女から受け取った本を机に置き、二人分の、これからの眠りを妨げないくらいの濃さのコーヒーを入れた。
そうしている間、僕と彼女の間には何の会話も無かった。冬の深夜の冷えた静けさだけがあった。
そうしている間、僕と彼女の間には何の会話も無かった。冬の深夜の冷えた静けさだけがあった。
僕はカップに注いだコーヒーをテーブルの上に出した。
「朝になったら、出て行くわ」と、彼女は言った。
「そうしてくれると助かる」と、僕は端的に言った。
「今日は、こんな夜まで、何をしていたの?」
「いつもと同じこと。昨日と同じだし、一週間前ともたぶん同じだろう。君から電話がかかってくるまでは」
ふーん、と彼女は言い、コーヒーカップに口をつけた。
「……君は、ストーカーか何か?」
僕が言うと、彼女は軽蔑するような短い笑いを漏らした。
「ずいぶんと陳腐な問いかけね」
僕は黙った。沈黙が部屋のなかに降りた。いつまでも続きそうな沈黙だった。僕は手を伸ばし、テーブルの上に置いたおいた、先ほど彼女からもらった分厚い本を手に取った。それを開くと、午前一時二十分くらいのころから今までの間に僕が考えていた言葉たちが、一人称小説のように記述されていた。整ってはいるが、人が書いたようにも、機械が書いたようにも見える、不思議な字体だった。
「わたしと『通じた』人の思考が、この本に記録される。わたしは、いろいろな地域の、いろいろな人の言葉の世界を、この本に記録している」
「何のために」
「記録そのものが目的。言葉そのもの、文章そのもの、言語化された世界の断片の収集」
彼女は、言うことは言ったという感じで話を切り上げ、僕が出したコーヒーを飲んだ。
「暖まるわ」
「それはよかった」
僕は飲み終わったコーヒーカップをそのままにし、脱衣所で着替え、歯を磨き、ベッドに向かった。
「僕は眠るよ」
猛烈な眠気が襲ってきていたのだ。意識が朦朧とし、僕はそのときもうほとんど、何も考えることが出来なかった。
猛烈な眠気が襲ってきていたのだ。意識が朦朧とし、僕はそのときもうほとんど、何も考えることが出来なかった。
「おやすみなさい。ゆっくりと、疲労した頭を休めるといいわ。『意味の分からないこと』に遭遇すると、頭はひどく疲れるものよ」
僕は彼女に頷いて言った。
「おやすみ」
僕は、テーブルにむかって座っている彼女を放っておき、部屋の灯りを消し、そのままベッドにもぐりこんだ。体温が布団のなかを徐々に暖め、意識が薄まっていく。
眠りに落ちる前に、薄く目を開ける。カーテンの細い隙間から、月夜の微光が、背筋をすっと伸ばし、手を膝の上で重ねた美しい姿勢で座っている彼女の横顔を青白く照らしていた。黒い髪の輪郭が、月の光を受けて、暗闇のなかでぼんやりと輝いているように見えた。
腕時計を、つけたままだった。暗さの中で目を凝らして時間を見る。前に時刻を確認したときから、長くもなく、短くもない時間が経過していた。
奇妙な夜だ、と僕は思った。